プログラム
運動プログラム
毎日、午前と午後の2回運動プログラムを実施しています。ドライブで滋賀方面や宇治方面に行き、広い公園をウォーキングしたり
遊具で遊んだりと人気のプログラムです。
-
定番はウォーキング!
運動不足解消にウォーキング!10分~15分ほどかけてしっかり身体を動かされています。
2025年撮影 -
公園でピクニック
広い芝生公園を歩いたり、ベンチでお茶を飲んでピクニック!木陰で涼しく自然を感じられます。
2025年撮影 -
遊具で遊ぼう!
ウォーキングだけではなく、すべり台やブランコなどの遊具で遊ぶこともあります。
2025年撮影 -
夏は水遊びも♪
琵琶湖の湖畔に行き、夏場は水に足をつけて水遊びをすることもあります。
2025年撮影 -
季節の外出
春はお花見、秋は紅葉を見に行くなど、ドライブ先で写真を撮ったりお散歩を通じて、季節を感じていただけるような企画を行っています。
2025年撮影
屋内活動
スポーツやリラクゼーションなどさまざまな室内活動を行っています!
散髪や音楽療法、アロマトリートメントなど外部の方に来ていただくことも多くあります。
また調理プログラムも行っており、月1~2回簡単なおやつ作り(例:フルーツポンチ、パフェ作りなど)を行っています。
※下記は一例です。他にもボーリング、モルック、室内ブランコなど様々なプログラムをその日ごとに実施しています。
-
音楽&映像
利用者さんの好きな音楽や季節の曲をyoutubeを使ってスクリーンに映すゆったりタイム♪歌ったり踊ったり楽しまれています!
2025年撮影 -
アロママッサージ
アロマオイルやジェルを使ったリラクゼーションマッサージも行っています。外部講師にも来ていただいて指導いただいたりと本格的です!
2025年撮影 -
音楽療法
外部から講師の方に来ていただいています!音楽が大好きな方が多く、一緒に歌ったり楽器を演奏したり大人気です!
2025年撮影 -
創作活動
季節の創作活動を行い、廊下やデイルームに飾ったり、素敵な作品をお持ち帰りいただくこともあります。みなさん真剣に取り組んでくださっています!
2025年撮影 -
ボッチャ
W杯でも行われているボッチャもしています!ボールを投げることが苦手な方は、転がしてもらったり、上手な方もいらっしゃったりと室内でできる人気スポーツです!
2025年撮影
園芸、お散歩
外出レクリエーション
半年に1度、午後からお出かけをする半日カフェ外出や1日おでかけをする日帰りレクリエーションなどを行っています。
いずれも人気のプログラムで、みなさん楽しみにされています!
外出は2~3人の少人数グループで実施しています。
※2024年の日帰りレクリエーションでは「ブルーメの丘」や「ランチ」
半日カフェ外出では、だいご学園の「カフェふらっと」や「びっくりドンキー」へ行きました。